SSブログ

メルマガ2015.6月号追記 [無料メルマ「楽×2学教材集」(ラクガク)について]

本日発行したメルマガでご紹介した「聴覚バランサー」について、補足説明です。

image.jpg聴く力を鍛えるソフトというものはなかなか存在せず、貴重な存在だと思います。販売開始されたばかりで、私もそれほど使いこなしているわけではありませんが、感じたのは「簡単に効果を実感できるものではない」ということです。同じ会社から販売されているこども機能バランサー、視覚認知バランサーと比べても、聴覚を鍛えるというのは一層難しいものだと考えさせられます。

使用方法を例示します。そこからこのソフトの使い勝手をご判断いただけたらと思います。なお、今回紹介しているのはios版アプリです。

アプリを立ち上げると、冒頭に示した画面が立ち上がり、数秒後に使用上の注意が表示されます。聞く力を鍛えるので、ボリュームは上げておけよという警告です。ヘッドホン使用を推奨されています。確かにその方が良い気がします。なければ取り組めないというわけではありませんが。この画面下のstartボタンを押すと、利用者選択画面に移ります。あらかじめ生年月日や名前を入力しておきましょう。

ここまで終わらせれば、いよいよタスク画面へ。
image.jpg
この画面から取り組みたいタスクを選択します。まずは聴力チェックから。

image.jpgimage.jpg
単語を発音してくれます。それを
image.jpg
示された選択肢の中からあてます。これを繰り返すと

image.jpgimage.jpg

タスク終了後にこのような解説を見ることができます。

聴覚の力をこのようにアセスメントし、記録を保存してくれるソフトは他にないと思います。ios版なら3700円ほどで、Windows版よりリーズナブルな価格で手に入れられます。その分、iosはやや機能が劣るようですが、肝心のタスクに差はないそうなので、どちらが自分に都合が良いか、お考えになった上で導入されると良いかと思います。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 7

コメント 2

ハマコウ

「問題解決型ケース会議活用ハンドブック」を読み終えました。大変勉強になりました。特に「ケース会議決定事項のまとめ」の表が参考になりました。勤務校のコーディネーターにも勧めています。イラストは隊長さんなのですね。
by ハマコウ (2015-07-22 04:27) 

自称隊長

ハマコウさん、コメントありがとうございました。イラストはお手伝いで終わってしまって、本に載せてあるものの元ネタを作っただけなのです。
 ケース会議ハンドブックがお役に立てて良かったです。是非読み込んでください。馬場先生も喜びます。
by 自称隊長 (2015-07-24 00:18) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。