SSブログ

7月号メルマガ・追記 [無料メルマ「楽×2学教材集」(ラクガク)について]

 本日発行予定のメルマガ「楽×2学教材集」7月1日号では、身近な道具を使ってお子さんの得意・不得意な力を知るシリーズとして、今回は幼児~低学年向けのパズルを利用したアセスメント方法をご紹介しています。

 私の発行しているメルマガはテキストのみで、どんなパズルを利用すればよいのか、具体的な教材写真を載せることができません。ここで、そのフォローとして、アセスメントに適したパズルを、実際の写真を取り上げながら説明しようと思います。基本的にメルマガを読んでいる前提で話を進めますが、購読していない方も、最新号のみ「まぐまぐ」で見ることができます。左のメルマガ申し込みバナーからサイトへ飛んでご覧になって下さい。購読しなくても、今月中なら読むことができます。購読自体も無料です。




 メルマガで紹介したパズルは、上記の物を想定して考えております。このパズルは6×4=24ピースの幼児向けパズルです。特徴は以下の通り。

・しりとりになっている。

・1ピースにつき、文字が一つと、その文字から始まる言葉が一つ書かれている。

・1ピースにつき、言葉の意味を表す絵が一つ描かれている。


 このパズルでアセスメントできる内容についてはメルマガで触れていますのでそちらをご確認下さい。ここでは、上記したパズルの特徴を実際に写真でご確認いただければと思います。

 このパズルで、ご家庭でも簡単に「見る力」「論理的思考力」「先を見通す力」「処理速度」「知覚統合」「注意記憶」「継次・同時処理のどちらが優位か」といったお子さんの力をアセスメントすることができる方法をご紹介しています。詳細は是非メルマガでご確認下さい。


 以上、今回は宣伝でした。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。